ロードバイクで渋峠へ!

日本全国の国道で一番標高の高い峠へ行ってきました!
今回は、実際に走ったわけではないのですが、サポートで行ってまいりました。

渋峠とは

群馬県と長野県の県境近くにある峠です。
国道292号線です。
標高は2172mで、2019年は草津側(群馬県)からは、自転車では上ることは出来ませんでした。
最高地点には、しっかり石碑もあり走破記念にばっちり写真撮れますよ!

県境は、最高地点より少し下ったところにあります。
渋峠ホテルというところの中で長野県側と群馬県側と分かれます。

国道最高地点からの景色

国道最高地点から景色は、日本とは思えない絶景が広がっています。
私のおすすめは、群馬県側に少し下ったところあたりの展望台からの景色がおすすめ!

長野県側はこちら。

しかし、問題は

天候が非常に変わりやすいということ。

そのためせっかく上ったのに、霧で視界がほとんどないなんてこともざらにあります。
実際、2回目に行ったときは、何も見えませんでした・・・

https://ever-bikes.com/wp-content/uploads/2019/12/img_3457.mov

その30分後には、すっかり霧も晴れてばっちり山々が見えました。

 

いざ渋峠へ!

渋峠へ行くときは、しっかりと天気予報を確認してからいくことをおすすめします。
これは、通常のサイクリングでも同じですね。

雨のサイクリングももちろん記憶には色々な意味で残りますが、
やっぱり最高の景色を楽しみたいですよね!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA