サイクリング~南紀白浜の奇岩巡り

南紀白浜のおすすめサイクリング
和歌山県の南部にある、関西のリゾート地、南紀白浜。
温泉とパンダが有名な白浜ですが、サイクリングでも最近注目度が上がってきています!
そんな南紀白浜をぐるっと走るサイクリングコースをご紹介~
スタート場所
発着場所はこちら↓
Hotel Seamore
こちらでは、紀南地方で唯一スポーツバイクをレンタルが出来ます。
ロードバイクなどもレンタル可能ですので、手ぶらで来てサイクリングが楽しめちゃいます!
他にも南紀白浜マリオットさんでもクロスバイクがレンタル可能ですが、こちらは宿泊者限定の為、一般向けではありませんね。
Hotel Seamoreで直接レンタルするわけではなく、敷地内にあるジャイアントストア南紀白浜店でレンタルが出来ます。
レンタルについての詳細は、ジャイアントストア南紀白浜店のサイトをご確認下さい。
https://giant-store.jp/nankishirahama/
レンタル車種は、カーボン製のロードバイクやアルミロードバイク、クロスバイクなど。
ファミリーでも楽しめるように、子供用のスポーツバイクもご用意してあります!
さらには、なんと今話題のE-Bikeもあります!
ジャイアントのE-Bike、ESCAPE RX-E+
E-Bikeをつかえば、誰でも楽々サイクリングが楽しめますよ!
パパはカーボンロードバイク、ママはE-Bike、子供は、キッズ用のロードバイク
なんて最高のサイクリングプランですね!
ペダルも持ち込めば、自分のペダルに交換も可能ですので、ビンディングシューズもオッケー!
サイクリングルート
自転車が用意できれば、さあーサイクリングに出かけよう!
ちなみに車で来ても、大丈夫。
Hotel Seamoreには、大きい駐車場がありますので、ご安心を♪
今回、ご紹介ルートは、白浜町内にある奇岩巡りのルートです。
紀南地方は、南紀熊野ジオパークにも認定されている場所が多くあります。
有名な所では、円月島や千畳敷、三段壁ですね。
このあたりは、色々なサイトでもご紹介されているので、割愛いたします。
円月島って?方はこちらのサイトをご覧ください。
https://www.nankishirahama.jp/
おすすめポイント➀
おすすめポイントは、14.5㎞にある潜水橋
潜水橋とは、欄干のない橋です。
川の増水時に橋が流されないようにと、工夫された橋です。
四国の四万十川にも有名な橋がありますね。
そんな潜水橋がここ、白浜でも楽しめます!
欄干がないので、よそ見をして川に落ちたりしないように気をつけて!
おすすめポイント➁
31.5㎞地点にある、保呂の虫食い岩
虫食い岩と聞くと、古座川町にあるのを思い浮かべると思いますが、実は白浜町にもあります!
その他にも色々と面白いところが盛りだくさんです!
しかし気をつけないといけないのが、途中にはあまり休憩場所がありません。
しっかりと準備をしたうえでサイクリングに出てくださいね。
もしもサイクリングの途中で、パンクやチェーントラブルなどの際は、EVER-BIKESへご連絡下さい!
可能な限りご対応いたします!
https://ever-bikes.com/contact/